クレオフーガ、「CO-WRITING WORKSHOP真鶴2019」へ Co-Writing Studio を提供 楽曲づくりに役立つオンラインサロンも開設
2019-02-08

音楽サービスを運営する株式会社クレオフーガは、2019年3月23日(土)~ 3月24日(日)に神奈川県真鶴町にて開催される「CO-WRITING WORKSHOP真鶴2019」において、音楽制作コミュニケーションツール「Co-Writing Studio」を提供することを発表した。

またその発表と合わせて、同ツール上にて「著作権」、「作詞」、「コーライティング」をテーマにしたオンラインサロンをそれぞれ開設することも発表している。

Main

音楽制作コミュニケーションツール「Co-Writing Studio」
https://cowritingstudio.com/

 

関連記事:
クレオフーガ 音楽制作コミュニケーションツール 「Co-Writing Studio」をリリース、グループでの音楽制作をスムーズに
https://www.bakery-lab.tokyo/2018/11/co-writing-studio/

 

チームでの音楽制作を体験できる「コーライティング・ワークショップ」へのツール提供

「CO-WRITING WORKSHOP真鶴2019」は、神奈川県西部の真鶴町にアーティストやクリエイターが集結し、音楽・映像・テクノロジー・現代アートを融合した新たな文化芸術と、新しい人の流れを生み出すことを目的として開催される「クリエイターズキャンプ真鶴/真鶴まちなーれ2019」内の一つのイベント。一つの楽曲を作るために作曲家が集まり、チームで創作を行う「コーライティング」の手法を体験できるものとなっている。

Main

「CO-WRITING WORKSHOP真鶴2019」イベント詳細ページ
https://ccm2019ws.peatix.com

昨年からクレオフーガに加えて、ソニーミュージックが運営する音楽クリエイターのための会員制サロン“Sonic Academy Salon”ともコラボレーションしているこのイベント。「Co-Writing Studio」はβ版の段階から、クリエイターズキャンプ真鶴におけるワークショップで利用されてきた。

「Co-Writing Studio」は今年も、このイベントにおいて、音楽制作をスムーズに進行するためのツールとして利用されることとなる。

 

「著作権」、「作詞」、「コーライティング」をテーマにしたオンラインサロンも同ツールにて開設

また、今回のイベントへのツール提供と合わせてクレオフーガは、「Co-Writing Studio」内のグループにて、音楽クリエイターの悩みや疑問に答える“オンラインサロングループ”を三つ公開している。

「Co-Writing Studio」へ登録をすれば無料で参加が可能。音楽制作をする中で悩みや疑問を持つクリエイターはチェックしておきたい。

Sub5

 

「音楽家のための著作権サロン」

https://cowritingstudio.com/approval_lists?join_code=lV_hVK9yJljBuJh7oOEbCQ

公式より:
音楽と切っても切り離せない「著作権」。音楽家には大切な知識ですが、複雑でよくわからなくて困っている。そんなクリエイターの疑問に音楽プロデューサー山口哲一氏がお答えいたします。基本的な知識の確認にもご利用ください。

「作詞コミュサロン」

https://cowritingstudio.com/approval_lists?join_code=o3OP67ghfBB9jii2vObqEw

作詞について分からないことがある、悩んでいる方の疑問にお答えいたします。特定のアーティストの楽曲傾向なども解説。講師陣からのアドバイスだけではなく、意見交換の場所としてもご活用いただけます。

「コーライティング初心者向けサロン」

https://cowritingstudio.com/approval_lists?join_code=N8f5LXKP9hOakVgKZ1Vlvw

チームで楽曲制作を行う「コーライティング」に興味があるけれど、何から始めたらいいかわからない。そんな音楽クリエイターの疑問をひとつひとつ解決してくれるサロンです。チームでの創作に関心をお持ちの方は、ぜひご参加ください。

 

2019-02-08 | Posted in イベント/LIVE, エンターテック | by Yuki Abe

Yuki Abe

音楽・エンターテインメントとテクノロジーに焦点を当て 「音楽・エンターテインメントが持つ魅力・パワーを高め、伝える体験(演出や技術、それらを活用したマーケティング施策など)」、 「アーティストやクリエイター、音楽業界がよりエンパワーメントされるような仕組み(エコシステムや新しいビジネスの在り方)」 を発信・創造していくことに取り組んでいるクリエイティブ・テクノロジスト/ライター。 「SXSW2017 Trade Show」出展コンテンツ制作やレポート発信をきっかけに、イベント・メディアへ登壇・出演。その他、LIVE演出やVJの技術開発にも取り組んでいる。